文京うまれ

自由と知性

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

知性は才能を乗り越えるための道具

高校生と話していた。 勉強の意味がわからないのだという。 (ちきりんもそんなことを言っていたなあ) 自分は、人生すべて勉強、それが楽しいから、勉強について語る資格はないかもしれないが、と前置きするところが大人っていやらしいね。 自分は人が大好…

コピー能力

自分は1回見ると8割ぐらいは覚えられるタイプで、 むしろ手本となる医師の手技の「ゆらぎ」を楽しんでいた方だ。 逆に、手技を見せても覚えられない医者見るとうろたえてしまう。 コピー能力があるから上手くなるのだとは思わないけれど、 踊りの振付と手術…

この業界複雑すぎて

例えばあの先生誤診ばっかしてやべえなと思うんだけど、 あの人いないと介護関係の書類とか動かなくなるしな、みたいな。 例えばあの先生、金儲けばっかりしててやべえとか思うんだけど、 性格悪い患者も一手に引き受けてるとか。 いずれにしてもやばいのが…

診断がつかなかった、には飽きた。

良くNHKとかで、 「この疾患、症状が出てから病院に受診してこんなに検査をしたのに原因がわかりませんでした」 〜ここで領収書が10枚ぐらい映される〜 「しかしある医師に受診したところ、簡単に診断がつきました」 的な演出がとても多い。 俺は「簡単に…

AHOが専門家やってると疲れる。

ハーバード大学で78000人の女性を対象に12年間追跡調査を行った結果では、乳製品を接種するほどに骨折が多く、大腿骨頸部骨折の増加の危険度は乳由来のカルシウムに関係している。 とかいってる人がいたが、こういう人の特徴としてはなるべくソースの…

生理学がわかってればどんな病気も理解が出来る

学生時代に数学の公式を証明するような授業がある。 テストではその公式を使う。 しかし自分は公式が覚えられなくて、テストの最初はまず公式を導き出すことからはじめていた。馬鹿か。 しかし今はその馬鹿な思考過程が役だっている。 どんな病気であっても…

内科です。

精神病みるのは得意じゃない。 むしろ不得意。 機能的な疾患とか言っても実は器質的な疾患であって、その原因がミクロだったり複雑だったりするから現代では未解決なだけだろうし、それらの解決策を提供するのは内科にはそもそも無理。 しかし、傍目から見る…

寝る時間が来たら寝ろ

俺は、「寝る時間が来たら寝ろ」という指導をしている。 眠れる人には、だ。 眠れなくなっちゃっう年齢になったらもう通用しないけれど。 主に勉強を良くしたり、努力をする連中に言っている。 遊んでる連中に言うことにはあんまり興味はない。 切り上げるこ…

医者が命を吸い取られるとき

はやいところ自分が死ぬんじゃないかと思うんだけど。 やっぱ自分で生きようとしない人との対峙ってのが吸い取られるわな。 家族の介護が優先、と称して自分の身体の面倒をみないふりをして、どうせ医者はそういう自分を放っておけまいということまで計算し…

サバイバル

死ぬまでは生きているわけだから、 一番必要な知識はどう生きるか、 という事だろう。 俺みたいな面倒くさい医者に良くみんな来るよなーと思うんだけど、 やっぱし、 1)安い 2)誤診しない ってのが大多数の意見だろうし、きっと誰も 3)哲学がすばらし…

瞑想が人気だな

いつでもどこでも瞑想は大人気だ 過剰に迷走神経刺激して呼吸や心停止する危険がなけりゃあ、 そりゃもうええわな。どんどんやれ。 世のIT企業が、その瞑想を取り込んでるっていうのを はふぃんとんなんちゃらが書いていたのを読んだんだけど、 IT企業なんだ…

精神的人間ドックがあったっていいじゃねえか

20以上40以下で病院の世話になる病気として 一番多いのがどうも精神疾患らしい。 厚生労働省の統計見ててわかった。 むろん1%の人は統合失調症なのだから、 これがマジョリティなんだけど、それ以外の精神疾患も多いみたい。 くだらない、 献血行ったときの…