文京うまれ

自由と知性

2015-01-01から1年間の記事一覧

マウンティング

マウンティング、という言葉を今年になって目にするようになった。猿の話ではないらしい。自分にとっての2015年バズワード大賞。あまり品を感じないけれど、マウンティングしようとしている人々にふさわしい言葉だ。猿並み。 「主導権争い」を言うようだが、…

自信について

医者が自信にあふれていないと満足しない患者がいる。 でも昨今は、正確な知識をまず患者に伝える事が優先されるので、 「いいから任せろよ」という先生はおられなくて、 (おられるが、それは名医とは限らない笑) 事実を淡々と伝えるのだ。 それに対して不…

患者さんの利便と、患者さんの命とは両立しない

患者さんが利便を優先するあまりに、 自分の命を軽視する事がよくあるのだが、 それを指摘することで、 2つの弊害が生まれてしまう。 1)必要以上にびびる 2)金儲け目的で医者が脅してるんだろうと考える(性格悪いね) どちらにせよいい影響はないので、…

余命

0歳児の平均余命を寿命と呼んで男性が80歳、女性が87歳だが、 健康寿命は男性72歳、女性78歳で、最後の9年は人の世話になりっぱなしである。 70歳の人の平均余命は男性15年で女性19年だから、 70歳の男性は「あと10年」じゃなくて、「あ…

検診とダブルチェック

検診を受けたらダブルチェックも出来ると良い。 子宮がん検診は毎年受ける事がそもそもダブルチェックの意味を持つけど、不正出血があったときにちゃんと受診するとかそういう事。 胃癌はピロリがいないのと過去にピロリがいたのではリスクが違うのでそれを…

焼きそば

丸ちゃんの焼きそばですけど、 最近はいつも電子レンジで作っています。 シリコンの電子レンジ容器が流行したころに、 ずいぶん沢山いただいたんですが、 全然使っていなくて。 でもその容器の中に焼きそばと、粉ソースと、 油と、残り物野菜と、なんかタン…

みんなタトゥータトゥーいうけど、あのblurなんとかならんか。

職業柄1000ぐらいはタトゥーは見てきたけれど、 あのblurはなんとかならんか。 Photoshop使ってる人なら、 アンシャープマスク入れろよ、ぐらいの気持ちにならないだろうか。 遠くから見たらわかんないのかね。 シールだとシャープでええで。

ブロッコリーの茎がタケノコ代わりに使えた件

タケノコの季節ではないし、 かといって水煮は……今買ってきていないし、 でも目の前には、 今日食べなくちゃいけない豚肉とピーマンがある。 で、ブロッコリーの茎があるじゃない? と思って細切りにして使ってみたところ、 色は黄色じゃないから雰囲気は出…

同級生と会ってきた

高校の同級生達と会ってきた。 赤坂の、 高そうなおしゃれ居酒屋に行ったんだけど、 ポテトフライに皆はまって、 4回ぐらいおかわりしていた。 それがいい思い出になった。

アイロン

自分でアイロンかけようと思うんだけど面倒くさくて、 洗った後にクリーニング屋さんに持って行っちゃう。 昔のクリーニング屋さんは、 「プレスだけ」ってお願いできたと思うけど、 今はそんなアットホームなクリーニング屋は逆に高級だからねえ。 普通のY…

感謝されないように病気を見つけるようにする

偶然を装って病気を見つけるようにすると患者さんが傷つかない。 実際には理詰めで考えて、リスキーだから検査をしてバンバン見つけるわけですが、そんなのうちの医療全体を眺めていなければわかるはずがない。 「わかんねーな」とか言いながら偶然を装って…

それ褒めてないです

「どーして他の医者は○○なのか」 みたいな事ばっかり患者から言われて20年以上。 自分が素早く診断したあとなどに、 感謝されるよりは、 俺みたいなのが本来普通だみたいだろ、 みたいな患者が多くて面白い。 「他の先生はだめで先生は普通です」みたいな…

ピロリの診断も難しいことがあるよね。

ピロリ菌の存在診断の方法には、 培養 組織 迅速ウレアーゼ試験 便中抗原 呼気試験 血中抗体 の6種類があって、そのうち2種類を組み合わせるんだけども、 結構陰性と判定される中に陽性の人がいましてね。 難しいでござるよ。 あとで除菌されたかどうかの…

夜のスパゲティ

イル・キャンティっていうちょっとこじゃれたチェーンのスパゲティ屋さんがありますが、その「夜のスパゲティ」ってのを作ってみたんですが、貝類を入れたらその味が勝っちゃって失敗でした。でも作り方自体は簡単で、市販のパスタソースをコンソメスープで…

訴える

「足がだるくて浮腫む」という老女の顔は、日に焼けて、マスクで隠してはいたが、明らかにひどい貧血だった。 「今日はどうしたのでしょうか」と聞くのも白々しいのであるが、いきなり診断をつけるのは礼儀に欠けると思うのだ。 彼女は今までいかに元気であ…

僕はツンデレじゃない

僕の専門外の事で三回連続かかっちゃいかんと思うのですよね。 むろんどんな要件でも最初の一回は診るよ。 で、それで良くならないときに二回目は専門医へ行くべきだし、紹介してる。 でもダメ患者はそれを拒否ってもう一回、もう一回と来るんだ。 それを繰…

メンチカツ

メンチカツの具の理想とはどういうものなのだろうか。 どうもまだ理想のメンチカツに出会っていない気がして、 洋食屋、あるいは居酒屋でも良いや。そういう店に行くたびに、 クリームコロッケとメンチカツのどっちにするかなー って悩む悩む。 両方共脂肪肝…

常に予言せよ

食道がんはルゴール染色で早期発見できる。(これを20年前にやる) ↓ 食道がんは10年後には拡大内視鏡で発見するのが普通になる。(これを7年前からやってる) 世間ではいまだにルゴールすらちゃんとやってないけれど、今は拡大観察で発見している段階です。…

日本にクレオール料理がない件

なんつーか禁断症状が出そうなんですが、 日本にハイレベルのクレオール料理がない件について。 はーーー ザリガニ食いてえ。

人間はほとんどコミュ障だから気にしないで良い

冷静に観察していて、患者のほとんどはコミュニケーションになんらかの問題があり、それが人間としてはむしろ普通である。 「自分はコミュ障だから」と言っている若い人のほうがずっとずっとましである。 ソクラテスの言う「無知の知」みたいなものである。

木曜日は大学だ

木曜日は大学。 大学ではGIF-H260Zというすごく太い内視鏡を全員に使う。 午前中で6人しか内視鏡をしないで終わり。 楽ちんと思いきや、癖のある患者ばかりで疲れる。 ナースがほぼ全員いい人なので嬉しい。 自分の医院だと、昔は内視鏡10人+外来20人、 今…

借金を抱えている医者

無借金で開業する友人とかいて、 やっぱ理想を貫いてる。 (貫き過ぎて患者から見るとサービス悪いかも) 医者から見ると良い医者だ。 チェーン店を作りぐるぐる回転資金まわしてるような医者のほうがまだましで、 個人で借金して一軒だけ開業してるような医…

盲ろうの東大教授

http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/doyou/CK2015101702000258.html じぶんはあやえちゃんという アウトプット量が多い盲ろうの友人と出会うことが出来て良かったと思う。 東大教授の福島智(ふくしまさとし)さんはバリアフリー学の研究者で、 指点…

入り口を広げるかどうか

一昨日、近所の病院の乳腺外科に新患が60人来たそうだ。 部長が苦笑いしていた。 「テレビってすごいですね」 「癌が見つかるんですか?」 「いや一人もいないんですけどね」 僕が心配したのは紹介率の低下だ。 みなさんは紹介状なしで病院にかかったら5400…

表情の豊かさについて

クレームがつきやすい同僚は、笑ったり心配したり反省したりという表情が顔に出ないので、「申し訳ないと思ってるのか」系のトラブルが起きやすい。反省しない人、というのは確かにいて、実力があれば良いんだけど、なければ無視される人生が待っているので…

不幸

病院で検査台から転落した人がいた。50cmぐらい?ありえないぐらい広い検査台からわざわざ落ちたんだけど何を意図して落ちたんだかちょっと想像が出来ない。帰ろうとでもしたんだろうか。 これ誰が悪いって話ではなく、むろん患者さんがじっとしてなくち…

インフルエンザのワクチン

今年は一社検定に通らなかったんで不足気味のようですね。 学童、妊婦さん周辺、COPDの人、集団で生活してる老人についてはメリットあるかな。老人に補助が出るのに学童に補助出ないわけで、効果はお察し。 毎年H5N1のパンデミックに備える訓練だと思って行…

脱水にさえならなければ死なない

診断がつくまで薬は出さない、みたいな、 割とアメリカっぽい診察の仕方をするわけです、僕はね。 だから94歳のご老人が発熱していても、 白血球数や培養で見てからね、っていう感じにすることが結構あります。 結果が帰って来て驚くほど悪い数字だったりし…

膨大な仕事量をキープできる人々

ノーベル賞を取るのは運もあるけれど、 たくさんくじを引いた方が当たる確率は高くなる。 ほとんど仕事をしないでノーベル賞を取る人は珍しく、 多くの受賞者は「物理的に無理だろ」ぐらいの仕事量をこなしている。 自分が知っている研究者は、休むことを知…

年金のトラッキング

年金が非常に高額で息子や娘の収入より多いことが実際に生じている。最初は年金なんか関係ないとか言っていた家族でも、その収入を頼りにするようになってしまう。そして一日でも長く生きていて欲しいみたいな気持ちが経済的にも強化されてしまいかねない。…