文京うまれ

自由と知性

2015-01-01から1年間の記事一覧

インフルエンザワクチンの値段でいろいろわかる

その地域とか、 クリニックの インフルエンザの料金を見ると、 その地域のかかえる問題、傾向や、 クリニックの姿勢、 などが良く分かる。 ある地方の大学病院が、 子供一回4500円、二回で9000円という設定をした上に、 その年に足りなかったワクチ…

こころをつかむ

患者さんのこころをつかんでいるな、と思う医者は少ない。 現代では患者は一種のブランド志向のみで医療機関や医者を決めているからだ。ましてや飛び込みで知らない救急にかかったりしたら全く医者を信頼していない。結果にコミットする人がほとんどだ。 こ…

「あなたは俺の事が好きでも俺はあなたが好きじゃない」

「先生ひさしぶり」 「はい、この2年の経過を教えて下さい」 「前と同じです」 「では飲んでいる薬はアスピリンとロサルタンだね」 「うーん、違います」 「じゃあ同じじゃないじゃないか。面倒だから記録持って来いって言ったはずだけど持ってきてない。こ…

民間療法とパブリシティ

偽免疫療法を含めた民間療法は患者さんにつけこんでその心理に侵入してくる。 患者さんにとっての幸せはどんな表現型であっても構わないわけだけれど、それがマスコミなどから注目されるとなると話は別であり、力のない人からの搾取をはびこらせるだけである…

ワーキングメモリを後天的に鍛えた人は自分が天才だと勘違いする説

b.hatena.ne.jp リアルな天才は別にして、一般人が天才と呼ぶのはいろんな分野で上位10%に入ることなんだろうと思う。早稲田生のこの子がやったのはワーキングメモリのトレーニングだ。ワーキングメモリを鍛えると、ADHDとは逆の事が起き、割りとコミュニケ…

入学年度でのクラス会

病院長と話していたら、クラス会は入学年度で集めると良いよみたいな話になった。 医学部は留年が普通だし、自分たちの学年を通過していく人たちも多い。 卒業年度で区切ると、こっそり上から落ちてきた人なんかは全然わからなくて認識出来ないので、クラス…

ジェネリック医薬品は国が作れば良いのに

細かい条件を秘匿できる生物学的製剤は厳密に真似することは難しいが、それ以外の薬についてはジェネリックメーカーに任せずに国、ないしは公的機関が作れば良いのにと思う。 どこの誰が作ったかわかんないような薬使いたくないんだよなあ。

サインドアウト

患者が自らの意思で帰っちゃった、という表現ってアメリカでは「サインドアウト」って言ってたなーって思いだしていた。どういう用法だったっけな、と思って検索してるとこういうニュースがあった。豪傑め。 www.belfasttelegraph.co.uk いろんな理由で患者…

胃が痛いがよくならない

2ヶ月ぐらい胃が痛いが良くならないという人が来た。 ちょっとした病院にかかってる。 1ヶ月前に内視鏡をした。異常なし。 2週間前にCTをした。異常なし。 痛くて眠れないぐらいだ、と言う。 困ったらKu医院に行けばいい、と誰かに言われたから来たんだって…

不正解

38度出ても4日待つ。 インフルエンザの治療のせいでこの原則が崩れちゃったけど、 流行期じゃなければこの原則で構わない。 水、木、金、土と熱が出ていた初診が来たんだけど、 4日待ったのは褒めてやりたいけれど、 糖尿病の持病があって、 しかも今日の午…

浮気

先生私浮気しました、っていう人がいた。 それは大歓迎なんです。 その人とは久々にあうんだけど、 来てなかったわけじゃなく、 父親に当たってたので僕は診なかったというだけなんだ。 外来での治療のアイディアっていうのは、 60超えたらちょっと新しいの…

受け継ぐ話

その人がしている仕事の真価がなかなか見えにくいのが自分たちの業界だと思う。実力は社会的な評判や地位とは関係ないし、我々は意地悪で、表面的にしか褒めあったりしないから。 今日、以前から会いたいと思っていた大学の後輩に会うことが出来た。同僚の息…

(補助金付き)

補助金、なるものを頼りに生計を立てたことがない我々は、 自分の実力で金を稼いで飯を食うのが当たり前だ。 補助が出るから受けるようなドックと、 単体で勝負してるドック、 どっちが良いかって、比べる前から決まっている。 人間ドック学会ってやつがそも…

カルテは忘れない

内視鏡の時に、鎮静剤を注射するので 自分で運転して来院してはいけないと言っても車で来ちゃう人とかいるんですけど、 だいたい確信犯なんですね。 むろん訳は聞くんですけど、大した理由ではない。 来ればなんとかなるだろう的な考えは、 命を救う救わない…

介助者

内視鏡医というのは、あちこちの内視鏡室に勤務することが多い。流れ者みたいに。 自分の上司と自分はこの15年いつも一緒に異動してるんだけど、二人で一致するのが、 「あの人がついてくれると患者さんがゲーゲーしない?」っていう事。 確かについてくれる…

若い人相手のバイアス

胃がんを見つけるときには、 0)がんじゃないからスルーする。 1)がんじゃないと思うが、もしもがんだったら後悔しそうなので生検 2)がんだと思う、むしろがんじゃなかったらどうしようという生検 3)がんですよね、手術の準備で生検 という3つの段階…

ネフ社 オルナボ(naef Ornabo)

子供のためにとNaef社の積み木を買ったのに、壊れちゃうともったいないからとしまい込み、忘れていました。 オリンピックのロゴマーク騒動で思い出しました。 これはNaefのORNABOという積み木で、まだ持っていません。 Naefの積み木は中身の精巧さに比較する…

ナース

大学病院勤務もしているんだけど、その時にはナースとおしゃべりするのが好きだ。 下らないこだわりなんだけど、 例えばキシロカインゼリーは2%入りで30ccのパッケージ。 これを1人5ccずつ使って、6人で1本使い切るのがかっこ良くない?って。 たぶん殆どの…

ランドセル

ランドセル商戦まっただ中ですね。 6年間毎日使っても壊れない丈夫なカバンが4万円ならば、ブランドバッグよりもお値打ちだから海外の人に昨今大人気なのもわかります。 でも我々の頃ってランドセル、2年も耐えましたか? 2年も終わりになるとボロッボロにな…

副作用と紛れ込み

ワクチンを緊急で打たなくちゃいけない人がいて、 37度だったけど、37.5度出てないからワクチンを打って、 それで38度出たって翌日言ってた。 (解熱剤は持たせてあったけど使わなかったって) そもそもワクチンを緊急で打たなくちゃいけない原因を作ったの…

英文診断書の書き方って本を買いました

英語もちゃんとしてないとだめね。 友人が増えてくると、みなさん余芸があって感心。 英文診断書の書き方の本ないかなーと思っていたら、 リアル友人のあの先生(!)ただものじゃないと思っていたが…… とさっそく購入させていただいた。 実力派の先生ほど自…

パクり野郎

記憶力が完璧じゃないほうがアイディアを自分が全部生み出したように勘違いが出来るから幸せだ。アホだとほんとに自分が全部生み出したと思って疑わないもの。強い。 教授になるならこのぐらいじゃないと。 すべてを記憶できるような人間は、自分が生み出し…

医者の婚活

いろんな女性とお付き合いする同級生もいたけれど、それでも一気に29ぐらいまでに結婚してしまったのが俺たちの学年で、どうしてなのか考えてみる。国立大学だから相手が金持ちかどうかとかあまり関係ないっていうのはあるかも。女性関係でドロドロしてる人…

抗生物質と薬剤耐性

抗生物質が効かない菌、というのはとても困るんです。 どうやって菌が抗生物質に耐性を獲得していくかというのはいろいろあるんですが、普通は新たな遺伝子を獲得する場合が多い。 XXXXXXという遺伝子鎖に XXXXXaXと遺伝子が加わって耐性を獲得する。 で、こ…

権力と反権力

僕が通った高校は、3分の1が東大に行く、という受験校として知られているけれどもビジネスマンになるよりは、官僚になる人間が多い。 一方で芸術家になる人間が多い。面白いでしょ。 そして医者になる人間が多い。これつまらない。 マスコミも多い。正統派か…

名医のジレンマ

名医だなあと思う友人が何名かいるんだけど、 彼らに共通しているのが、 集患はしないって事なんです。 例えば耳鼻科の名医がいるんだけど、 「患者が来ない」って言うんです。 そりゃそうだ。 患者指導で治しちゃうんだからね。 手術が必要な病気を見出すの…

一芸に秀でるか二芸で食っていくか

医者なら誰でも一芸に秀でたいと思うのは自然かも知れない。でも二芸も三芸も身に着けたいとも思う人もいるのではないか? もともと日本のトレーニングシステム、というか世界中の医者のトレーニングシステムと言うのはちょっと変で、兼業を認めないというと…

どうやって情報を仕入れるのか

みなさんは英語が出来たほうが良いと思います。 up-to-dateというサイトがありますが、通常はこれを基本に情報を仕入れるとよろしい。間違ったことはまず書いていない。何か病気になった、という時にはまずここ。 私はこれにメイヨークリニックとクリーブラ…

「気のせい」は情報量をゼロにする

「先生、この薬は効きません」を患者さんは俺に言うべきだ。 薬が効かない事実は、基材があわないのか、成分があわないのか、患者の表現の仕方の問題か、別の病気の紛れ込みか、いずれにせよ貴重な情報だからだ。 効かない可能性もすべて考慮して薬の組み合…

意識下鎮静の理想とは

昔書いた文章を読んでいたら、 どうして患者さんに苦痛を与えてはいけないか、 を考察していた。 患者さんに苦痛を与えていると、 拷問を加える側たる医者が、 自分を正当化するために、 患者を悪者扱いするようになるからだ、と。 なるほど。 胃カメラをす…